クラウドクレジットとは融資型のクラウドファンディング会社でソーシャルレンディングともいうクラウドファンディングのことです。
賞品などの返礼品はなく、投資のリターンはお金で返ってくるものになります。
サイト上で出資者を募集し、取りまとめて融資をし、1年とか2年運用され、元本に利息をつけて返済されます。
クラウドクレジットは比較的高利回りの案件が多く、1万円から投資も出来て、分散投資が簡単なこともあり、人気です。
詳しくは⇒融資型クラウドファンディング会社 クラウドクレジットにわかりやすい動画がありますので、ご参考にしてください。

今回はクラウドクレジットが2022年10月25日~12月22日までやっているamazonギフト券プレゼントキャンペーンについてお知らせします。
投資額によってプレゼントのamazonギフトの額が大きくなっていきます。勿論、投資のリターンとしての金利+amazonギフトなので、とってもお得ですよね。

最後のまとめの記事に、200万円を投資した場合のシュミレーションをしていますが、もちろん1万円から投資できますので、アマゾンギフトをもらえるチャンスにやってみませんか?
もくじ
キャンペーン期間
2022年10月25日(火) ~ 2022年12月22日(木)
amazonギフトプレゼント内容
合計投資金額ギフト券
金額100万円以上〜150万円未満8,000円分
150万円以上〜200万円未満12,000円分
200万円以上〜300万円未満15,000円分
300万円以上〜500万円未満25,000円分
500万円以上〜700万円未満40,000円分
700万円以上〜1,000万円未満55,000円分
1,000万円以上〜1,500万円未満80,000円分
1,500万円以上〜2,000万円未満120,000円分
2,000万円以上200,000円分
利息とギフトの計算
クラウドファンディング会社、クラウドクレジットの利回りは7%前後のものが多くあり、
例えば200万円投資、24カ月(2年)運用する場合、利息は28万円となります。振込手数料は投資家負担ですが、引き出しの手数料については月1回は無料、その他の手数料も投資金額の中に含まれているので、利益の計算が楽ですね。
2,000,000×0.07(7%)×2年=280,000円
リスクもあるので、それぞれのファンドの内容を検討してみて、納得の行くものがあれば、銀行に預けるよりも随分と利息は多いです。
今回のamazonギフトカードキャンペーンを利用すれば、200万円の投資で合計48万円分程度のリターンがあるということです。
amazonギフトキャンペーン=2,000万円以上投資で 200,000円分
まとめ
休眠している資金があれば、この機会に2年ほどお金に働いてもらいませんか?
キャンペーンって、やっている時はそんなに貴重と思わないものですが、終わってしまうと、あぁ~あの時やっておけばよかったなぁ~と思うものなんですよね
そして次のキャンペーンがなかなか来なくて、いつまでたっても投資ができないという負のループになってしまう。
そういう自分を少しリセットして、1万円からでも前向きな投資をやってみませんか?

ネットで完結する投資は1万円でもなんだかはずかしくなくできるので、いいですよね。
関連記事
クラウドファンディング「融資型」「購入型」とは?種類と会社一覧
「大家どっとこむ」2022年、amazonギフトのキャンペーン